ブログについて
本日は私が好きなアフリカとイギリスの諺を
ご紹介いたします!
才光建託のブログでは皆様のお役に立てるように
基本的には不動産にまつわる事柄などの解説を
しておりますが、それだけでは堅苦しくなりすぎ
ますし私、加藤義則の人となりを知っていただき
たいので時々、私にまつわるお話もさせていただ
いております。暇な時にでも読んでいただけたら
嬉しく思います。
イギリスの諺
「1日だけ幸せでいたいなら床屋に行け。
1週間だけ幸せでいたいなら車を買え。
1ヶ月だけ幸せでいたいなら結婚しろ。
1年だけ幸せでいたいなら家を買え。
一生、幸せでいたいなら正直でいろ。」
※最後の
「一生、幸せでいたいなら好きな仕事をしろ」
という説もありますが私は上記の
「正直でいろ。」
が好きなのでそちらを採用しております。
「一生幸せでいたいなら好きな仕事をしろ」
というのは幸福に関する一般的な考え方を
皮肉ったもので短期間の幸福を求めるので
あれば一時的なことを選ぶべきであり
より長い幸福を追求するのであればより
持続的な選択をするべきだと示唆しています。
「一生、幸せでいたいなら正直でいろ」
という諺は正直さや誠実さの重要性を
強調しています。
この諺は人々に対して嘘や偽りを避け
他人や自分自身と向き合う際に正直な態度を
持つことが幸福で充実した人生を築く
ための基本的な要素であると伝えています。
正直さは信頼を築くために欠かせない要素であり
他人との良好な関係や人間関係の基盤を作る
ために大切です。また、自分自身と向き合う
際に自己評価や自己認識を正直に行うことが
内面的な満足感を得る一因となります。
一時的な利益や都合に惑わされず長期的な
幸福を追求するためには正直さを持ち続ける
ことが大切です。
不動産屋としてお客様のサポートを
する際はもちろんのこと
プライベートでも正直でいることが
非常に重要だと思うので
最後のフレーズが好きです。
アフリカの諺

「早く行きたければ一人で行け!
遠くに行きたければみんなで行け!」
この諺は協力や共同作業の重要性を示しています。
最初の部分「早く行きたければ1人で行け」は
個人の能力や努力によって素早く行動することの
重要性を強調しています。
一人で行動することで迅速に進むことが
できる場合もあるでしょう。
一方で後半の部分
「遠くまで行きたければみんなで行け」
は長期的な目標や大きな課題に取り組む際に
協力やチームワークの必要性を示しています。
困難な目標に取り組む際には多くの人々が
協力して力を合わせることが
成功への道を築く上で重要です。
私は一人では何もできませんし何事も
自分一人でやろうとは思えず
良くも悪くも、すぐにスタッフたちに
協力を求めるので不動産業も遺品整理も
スタッフがいてくれるから成り立っております。
それを誰よりも理解し常に感謝しているので
上記の諺が好きです。
この場をお借りして弊社のスタッフをはじめ
関係各位
そしてお客様・ご依頼者様に改めて心から
御礼申し上げます。
本日は以上です。
電話受付時間:9時〜23時
☎︎
他のお客様との電話中などで応答できなかった場合は
弊社から折り返しのお電話をさせて頂きます。
✉️
才光LINE公式アカウント
24時間受付中
ご相談だけでも大歓迎ですので
お気軽にご連絡下さい!
宅建士紹介
コメント