💰 賃貸 vs 持ち家、コスト比較
こんにちは、才光不動産です!
「賃貸は家賃を払い続けるだけで何も残らない」
こう思っている人も多いが
実際のコストを比較してみよう。
🏠 持ち家(3,500万円の住宅を購入)
項目 | コスト(年間) | 30年間の合計 |
住宅ローン(35年・金利1%) | 約120万円 | 約3,600万円 |
固定資産税 | 約15万円 | 約450万円 |
修繕費 | 約10万円 | 約300万円 |
合計 | 約145万円 | 約4,350万円 |
🏢 賃貸(家賃12万円)
項目 | コスト(年間) | 30年間の合計 |
家賃 | 約144万円 | 約4,320万円 |
更新料・引っ越し費用 | 約3万円 | 約90万円 |
合計 | 約147万円 | 約4,410万円 |
👉 持ち家と賃貸のコスト差はほぼ同じ!
ただし、持ち家は売却すれば
多少お金が戻る可能性がある。
逆に賃貸は流動性が高くライフスタイルに
合わせて住み替えできるメリットがある。
🔍 持ち家 vs 賃貸
どっちを選ぶべきか?

🏠 持ち家が向いている人
POINT✅ 長期間、同じ場所に住む予定がある
✅ 土地の価値が落ちにくいエリアを選べる
✅ 将来、資産として売却 or
賃貸に出す計画がある
💬 【実例】
「親からの相続で、すでに土地があるから家を建てた」
→ 持ち家の方がコスト的に有利!
🏢 賃貸が向いている人
POINT✅ 転勤や引っ越しの可能性がある
✅ メンテナンスや修繕の手間をかけたくない
✅ 将来的にライフスタイルが
変わる可能性がある
💬 【実例】
「仕事の都合で転勤が多い。家を買ったら
売却や貸し出しが面倒そう…」
→ 賃貸の方が自由度が高く、リスクも少ない!
📢 才光不動産からのアドバイス!
「持ち家 vs 賃貸」には正解はない。
重要なのは自分のライフスタイルや
資産計画に合った選択をすること。
💡 選び方のポイント
POINT✅ 資産価値が落ちにくい物件なら
「持ち家」もアリ!
✅ 将来の変化に柔軟に対応したいなら
「賃貸」がおすすめ!
✅ 迷ったら不動産のプロに
相談するのがベスト!
🏠 札幌で家を買うか迷っているあなたへ!
才光不動産では「資産価値が落ちにくい持ち家」
や「コスパの良い賃貸物件」 をご提案可能!
あなたに最適な選択を一緒に考えます!
本日は以上です。
電話受付時間:9時〜23時
☎︎
他のお客様との電話中などで応答できなかった場合は
弊社から折り返しのお電話をさせて頂きます。
✉️
コメント