札幌で“負動産”を
つかまないために
こんにちは、才光不動産です!
「買ったはいいけど売ろうと
思ったら値段がつかない…」
「思ったより価値が下がってしまい
結局損をした…」
に悩む人は少なくありません。
札幌でも将来的に価値が下がりやすい
物件には共通する特徴があります。
そこで今回は、購入前に確認しておきたい
「物件チェックリスト」をご紹介します。
チェック①
立地が悪い物件は避けるべし!
不動産の価値は、「立地」で8割
決まると言われるほど重要です。
✅ 最寄り駅から徒歩10分以内が理想
✅ 主要路線の駅があるか
(札幌なら「南北線」「東豊線」「東西線」が人気)
✅ 周辺にスーパーやコンビニ、病院があるか
失敗事例
少ない物件を購入。将来的に買い手がつかず
価格を大幅に下げて売却することに…」
→ 駅近&生活利便性の高いエリアを選ぶのが鉄則!
チェック②
「再建築不可」の物件は要注意!
「再建築不可物件」は法律上新しい建物が
建てられないため価値が
下がりやすい傾向にあります。
✅ 接道義務(幅4m以上の道路に2m以上接している)
が満たされているか
✅ 物件の用途地域が
「市街化調整区域」ではないか
失敗事例
物件だったため、売るに売れず…」
→ 再建築の可否は事前に必ず確認を!
チェック③
「築年数が古すぎる物件」
はリスク大!
築年数が古い物件はリフォームや修繕費が
かさむだけでなく
売却が難しくなる可能性があります。
✅ 築40年以上の物件は特に注意
✅ 耐震基準を満たしているか
(1981年6月1日以降の「新耐震基準」の建物が安全)
失敗事例
配管の老朽化が発覚し修繕費が数百万円に…」
→ 築年数が古い物件は“修繕費”も考慮すべし!
チェック④
「管理状態が悪いマンション」
は避けるべし!
マンションは管理が行き届いているか
どうかが将来的な価値に大きく影響します。
✅ エントランスや共用部分が清潔か
✅ ゴミ捨て場がきちんと管理されているか
✅ 管理費や修繕積立金が適切か
失敗事例
管理がずさんでエレベーターが故障。
修繕積立金が不足しており
結果的に費用負担が増加…」
→ 管理状態のチェックは必須!
🔎 チェック⑤
「将来的に人口が減少するエリア」
は要注意!
札幌市内でも、将来的に人口が減少すると
見込まれているエリアは要注意です。
✅ 近くに学校が少ない
✅ 駅前の店舗が閉店している
✅ 住民の高齢化が進んでいる
失敗事例
住民の高齢化で空き家が増え
地域全体の資産価値が下落…」
→ エリアの将来性もしっかり確認しよう!
まとめ
「安さ」や「広さ」だけで判断すると“負動産”を
つかんでしまうリスクが高まります。
Tips✅ 立地の良さを確認する
✅ 再建築の可否をチェックする
✅ 築年数や耐震基準に注意する
✅ 管理状態の良いマンションを選ぶ
✅ 将来性のあるエリアを見極める
この5つのポイントを押さえれば
価値が下がりにくい物件選びが可能です。
「どの物件を選べばいいのか迷っている…」
そんなときは才光不動産が
しっかりサポートいたします!
お気軽にご相談ください。
本日は以上です。
電話受付時間:9時〜23時
☎︎
他のお客様との電話中などで応答できなかった場合は
弊社から折り返しのお電話をさせて頂きます。
✉️
コメント