ご相談だけでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

あなたの理想を叶える札幌市の不動産屋です。

WEB 予約
電話予約
友だち追加
会社概要
お問合せ先
豆知識

住宅資金の贈与

非課税の条件等

今回は住宅資金の贈与について解説いたします。

住宅資金の贈与は親族や知人から直接的に住宅の
購入や建設などの目的で行われる贈与のことです。

贈与の場合、贈与者が贈与税を支払う必要がありますが
日本の贈与税法では一定の条件を満たす場合には
贈与税の非課税控除が適用されることがあります。

たとえば、親から子に対して行われる場合や配偶者間
の贈与などが非課税の対象となるケースがありますが
具体的な条件は時期や法律の変更によって異なる
場合があるため最新の情報を確認してください。

また、贈与を受ける場合には贈与契約書を作成し
税務署への届け出が必要になることもあります。
贈与を受ける側も贈与の手続きについてしっかりと
理解し必要な手続きを遵守することが重要です。

住宅を購入する場合の名義

夫婦で住宅を購入する場合、名義については
いくつかの選択肢がありますが一般的な方法としては
以下のような選択肢が考えられます。

1. 共有名義(共同名義)

夫婦の両方が所有者として名義される方法です。
共有名義の場合、どちらか一方が亡くなった場合でも
自動的に相続人として所有権が移行します。

2. 夫の名義(妻は居住権付き)

住宅を購入するのは夫の名義で行い
妻には居住権を設定する方法です。
夫が亡くなった後も妻が住み続けることが
できますが所有権は夫の相続人に移行します。

3. 妻の名義(夫は居住権付き)

住宅を購入するのは妻の名義で行い
夫には居住権を設定する方法です。
妻が亡くなった後は夫が住み続けらるが
所有権は妻の相続人に移行します。

名義については夫婦の将来的な計画や相続
などを考慮して決定することが重要です。

住宅ローンの借り入れや不動産購入に関連しては
専門家(不動産業者や弁護士、税理士など)に
相談することをおすすめします。

地域や法律によっても異なる場合があるため
具体的な状況に応じて最適な名義を
選択することが大切です。

住宅資金の贈与が非課税になる場合
日本の贈与税法において特定の条件を
満たす場合に適用されます。

非課税の条件

令和4年1月1日から令和5年12月31日までの間に
父母や祖父母など直系尊属からの贈与により
自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築
取得または増改築等(以下「新築等」といいます。)の
対価に充てるための金銭(以下「住宅取得等資金」)
を取得した場合において一定の要件を満たすときは
次の非課税限度額までの金額について
贈与税が非課税となります(以下「非課税の特例」)

非課税限度額

贈与を受けた者ごとに省エネ等住宅の場合には
1,000万円までそれ以外の住宅の場合には
500万円までの住宅取得等資金の贈与が
非課税となります。

この他、様々な条件等がございますので詳しくはこちら
国税局のHP内の住宅資金の贈与に関するページです。

本日は以上です。

電話受付時間:9時〜23時
☎︎

他のお客様との電話中などで応答できなかった場合は
弊社から折り返しのお電話をさせて頂きます。
✉️

才光LINE公式アカウント
24時間受付中

ご相談だけでも大歓迎ですので
お気軽にご連絡下さい!
宅建士紹介

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

  1. 特化型?(下)

  2. 特化型?(上)

  3. 再建築可能にする方法

PAGE TOP